2016年12月30日金曜日

神戸の温泉を巡ろう!!

三宮駅の西側、神戸サウナビル南東側にある「神乃湯」という無料の足湯です。

 神戸の温泉ってあまり馴染みがないし、温泉があるイメージがないと思います。しかし意外と神戸には温泉がたくさんあるということを知っていますか?ということで、今回は神戸にある温泉を巡っていきましょう。

フルーツフラワーパークに温泉発見! 

 神戸市フルーツフラワーパークというフルーツや花などの園芸作物や、酪農などのテーマパーク内にある宿泊施設「ホテルフルーツ&フラワー」にあるのは、大沢温泉です。ホテルの建物がオランダの帝国美術館がモデルになっていて、大浴場は古代ローマ風を思わせる欧風の造りのバーデハウスになっています。浴室も外光を上手く取り入れ、アーチや円柱を配した明るい雰囲気になっています。内湯は近くの名湯・有馬温泉同様鉄分を含む茶褐色の濁り湯なので、効能も豊かで、温泉目的の日帰りの利用客も多いそうです。男女別の露天風呂をはじめ、寝湯、打たせ湯、ジェットバス、サウナなど、さまざまな入浴設備が整っています。

「神戸 ホテル フルーツ・フラワー」
〒651-1522  兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
大人(中学生以上):700円(税込)
小人(小学生):400円(税込)
幼児:無料(保護者同伴)
   幼児(3歳~小学生未満)の団体様10名以上でご利用の場合は有料200円

小鹿から名づけられた温泉

 傷ついた小鹿が小川のほとりに沸く泉で傷を癒したことから発見されたのは鹿之子温泉です。鹿の子台の住宅街に近い立地で、明治時代から続いた一軒宿の温泉として知られていたようです。現在は隣接する立ち寄り湯「鹿之子温泉・かのこの湯」が泉源を引き継いでいて、旅館としての営業は行ってないようです。年中無休で深夜まで利用できるので、地元客から遠来の温泉ファンまで幅広く親しまれている温泉です。内湯は硫黄泉なので、ヌメリ感のある湯でツルツルの肌を実感できるようです。露天風呂、サウナ、打たせ湯、ジェットバス、エステバス、ローリングバスなど、入浴設備も充実しています。

「鹿之子温泉」
〒651-1511  兵庫県神戸市北区長尾町宅原1611
大人(中学生以上):600円(税込)
子供(小学生):300円(税込)
幼児(小学生未満):無料

須磨の池畔に沸く温泉

 山の端に須磨寺の塔を望む夕涼み向きの水辺である須磨大池畔に沸いているのは、須磨温泉です。須磨温泉は「寿楼臨水亭」と「ホテル・エンメイ」の二軒の旅館が引いている温泉です。年中無休で6時から24時まで入浴できるので、近くに須磨寺があるので、須磨寺への参拝者などにも好評だそうです。

「寿楼臨水亭」
〒654-0071  兵庫県神戸市須磨区須磨寺町3-5-18
宿泊料金とは別に入湯税別途150円かかります。
「ホテル・エンメイ」
〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺3-3-30
料金:800円(60歳以上 500円)

しあわせの村にも温泉が!

 西神戸内陸部の広大な丘陵地にある、さまざまなスポーツ・レクリエーション施設や宿泊施設があるしあわせの村にも、温泉健康センターという温泉施設があります。円盤状の外見が印象的な建物になっていて、内部は広々としたドーム空間を南洋植物の緑が彩るジャングルジム風呂になっています。圧注浴、気泡浴、打たせ湯、寝湯、スチームバス、サウナなど10種類もの入浴設備が揃っています。さらに、折り重ねた枝から霧状に温泉成分が降り注ぐ、吸入浴に適した枝条架浴設備まであります。バリアフリーにも配慮されており、多くの人がこの温泉健康センターに訪れます。

「しあわせの村 温泉健康センター」
〒651-1102 神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1
□高齢者・障がい者 
大人:400円(税込)
小学生・中学生:200円(税込)
□一般
大人:800円(税込)
小学生・中学生:400円(税込)

神戸唯一の国宝建築物にある温泉

 太山寺の門前の伊川河畔に沸いている、天然ラジウム温泉太山寺「なでしこの湯」という温泉があります。この施設は以前、ラジウム温泉太山寺、保養センター太山寺の名で親しまれていた人気施設でした。そのため、名前が変わった現在でも、泉質や効能に定評があり、人気のある施設になっています。立ち寄り湯の温泉棟と宿泊棟があり、どちらの棟でも温泉が利用できるようです。温泉棟の大浴場には洋風と和風の浴場があり、ゆったりとした造りになっています。男湯、女湯は月替わりなのでどちらも体験でき、気泡風呂、打たせ湯、ジェット風呂、ミストサウナなど入浴設備も充実しています。

天然ラジウム温泉太山寺「なでしこの湯」
〒651-2108 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開270-1
大人: 600円(税込)
3歳~小学生: 300円(税込)
高齢者・障害者: 500円(税込)
※土日祝は大人、子供100円UP、高齢者・障害者50円UP

神戸の街にある温泉


 神戸市街地の温泉利用施設は、銭湯タイプのものが多いと言われています。なぜかというと、震災で被害を受けた地域のお風呂屋さんが、再建の過程で温泉を掘削した例が多いからだそうです。最新の入浴施設の導入や営業時間延長など、地域の「温泉」として懸命に地域の再生に取り組んでいるようです。ではどんな利用施設があるのか、地域別に見ていきたいと思います。

~東神戸~
東神戸には地元で70年の歴史をもつ銭湯が震災後に温泉を掘削して、温泉利用施設として再建した備後町にある灘温泉六甲道店があります。

~三ノ宮・元町周辺~
三ノ宮・元町には24時間営業の温泉浴場に個室カプセルを併設した都心型温泉の神戸クアハウスがあります。駅から徒歩圏内にあるので、ビジネスマンにも親しまれています。また、生田神社に近い三宮の繁華街にある神戸サウナ&スパも神戸クアハウス同様、駅から近いので、ビジネスマンの利用が多いようです。最近では神戸のハーバーランドにある万葉倶楽部という温泉施設や神戸のいたるところに足湯などもあります。

~兵庫・長田~
神戸街から有馬へ至る有馬街道の谷口に「平野の祇園さん」と親しまれる祇園神社があり、その谷から流れる天王谷川沿いに天王温泉と湊川温泉の二軒の温泉が川を隔てて建っています。この二軒の温泉は平清盛の福原京時代から知られ、地元の人や早朝登山のハイカーにも親しまれてきた立ち寄り湯です。

~西神戸~
西神戸にはスーパー銭湯の老舗的存在である名谷天然温泉柚耶の里があります。露天風呂や塩サウナ、マッサージバスなどがあるロイヤルコーナーがあり、多種多様な入浴設備が楽しめるようになっています。

最後に

 コスモポリタンでおしゃれなまち神戸に温泉なんて似合わないと思っていましたが、なかなかどうして、このように温泉や温泉施設がたくさんあるということを知り、新しい発見をしました。
 銭湯が多いというのは私も以前から思っていたので、なぜ神戸には銭湯が多いのかということも知ることができ、神戸についても知ることが出来ました。おそるべし!神戸!!

参考文献
・「ひょうごの温泉 湯めぐりと観光ガイド」 
著者:福岡宏一 出版社:神戸新聞総合出版センター
・「新版 ひょうごの温泉 立ち寄り湯と観光ガイド」
 著者:福岡宏一 出版社:神戸新聞総合出版センター

取材:田底愛菜