2015年9月19日土曜日

動く!海洋教室 帆船「海王丸」レポート vol.1 (2015/8/29)


世界最大級の帆船に乗って航海体験しました!


練習帆船「海王丸」(航海訓練所所属)に実際に乗り、船員がどのような仕事をしているのかを学ぶ「動く!海洋教室」が8月29日(土)に中学生に混ざって参加してきました。
 今回はその様子を二部に分けてお伝えします。

神戸港第一突堤に到着


 神戸駅から港のほうへどんどん歩くこと20分ほど。第一突堤に大きな帆船が!
この大きな帆船が今回乗ることになる海王丸です。想像していた以上に大きく、初めて乗る帆船に私も胸を躍らせながら乗船しました。

ドキドキの海王丸船内へ!


 海王丸とは、航海練習船です。船乗りになるために18歳~20代前半の若者たちが訓練しています。一度航海に出ると数か月も陸に上がることができないと聞き、驚きでいっぱいでした。まずは、安全教育。救命胴衣の着用方法を学びました。
 実習生が実際に使用している部屋などを実際に乗組員さんに案内してもらいました。まず、船内の部屋ごとの仕切りが高いことに驚きました。普通に歩いているとこけてしまうほどに仕切りが高いのは、船内に水が入ってきてしまったとき少しでも広範囲に及ばないようにするためだそうです。また船内の階段はとても急で、必ず手すりを持って移動すること、船内を移動するときは必ずヘルメットを着用するなど普段地上で生活している上ではあまり気にしないことでも、船の中では怪我につながりかねないということがわかりました。みんなも慎重に船内を歩いている姿がとても印象的でした。


これななんだ?

たくさんの白いものが積まれています。そうこれは「帆」です。36枚×2セットの帆がここにあります。帆の生地はとても分厚いため、全て手縫いで作られているそうです。

バウスプリットの先端へ!

 船内見学が終わったあとは、バウスプリットの先端に!バウスプリットとは、帆船の船首から前方へ伸びている棒のことです。今回はこのバウスプリットに登ることができる貴重な機会がありました。
乗組員さんの説明を聞くなか、中学生のみんなの顔にどこか不安げな表情が。無理もありません。傾斜が約30度あり、下を見たらそこには海が。命綱こそつけていましたが、緊張感漂う空気のなか訓練がはじまりました。
ところがいざ訓練開始となると、みんなカニさん歩きでスイスイと先端まで行っていました。
「思った以上に揺れて足元がふらついて怖かった、下がすぐ海なのも落ちそうでドキドキした」と、話してくれました。なかなか体験できない貴重な機会に中学生のみんなも嬉しそう。


協力して帆を張ろう!


 続いてみんなで協力し帆(セイル)を張ります。ロープを力いっぱい引っ張り、しっかりと帆を張ります。お兄さんの掛け声で皆が一斉にロープを引っ張りながら走り出しました!


風が強いときなどは、帆を張るのがとても大変だと、お兄さんが教えてくれました。
バウスプリットに登り帆を張った後は、すっかり中学生のみんなも私も船乗りになった気分でした。(Vol.2に続きます)

取材:中谷桃子